2023年BSLアドバンストコース第2グループ感想

2023年6月26日~7月21日のBSLアドバンストコース学生の感想をご紹介いたします。

【アドバンストコース全体の感想】                                                               名前:R.H
今回はBSLアドバンストコースにて1ヶ月間という短い間でしたが大変お世話になりました。先生方の手厚いご指導により、自身の成長を感じることのできる充実した実習となりました。
私がアドバンストコースで脳神経内科を選択したのは、神経診察や脳神経内科領域の疾患についてより実践的に学ぶ機会を得たかったからです。脳神経領域の学習では疾患や検査、診察等の種類が豊富で、自己学習のみでは覚えて身につけることが難しく、実際に患者さんを診て、問診や診察をすることでより理解を深められると考え今回選択させていただきました。
実習では問診や診察をさせていただく機会をたくさんいただきましたが、ただ数をこなすのではなく、診察のコツや診るポイント、現病歴をとる際に必ず聞くべきことなど、今まで学んでこなかった有意義な情報をその都度教えていただき見識を深めることができました。疾患ごとの特徴から検査まで、頭では理解しているつもりでも中々実際のイメージが湧かなかったことも、1ヶ月間、患者さんを診て、検査等の見学もたくさんさせていただいたことで、今までなんとなくイメージしていたことをより具体的に捉えることができました。
また、福島県立医科大学の脳神経内科では1人の患者に対して、たくさんの先生方が関わり診療にあたっていることを強く感じました。他の診療科でもやっていることではあるとは思いますが、特に脳神経内科では総回診や病棟回診を多くの先生方で行い、頻繁に相談し合っている様子を見て、1つの症例に対してチームで診療に臨んでいることを強く感じました。
今回は実習期間中に怪我をしてしまい、日程調整や実習内容などの面でご迷惑をおかけしましたが、丁寧に対応してくださり、そして忙しい中でも常に学生を気にかけてくださり大変感謝しております。おかげで非常に学習しやすい環境で実習に臨むことができました。ありがとうございました。

名前:M.K
この度はBSLのアドバンストコースで四週間勉強させていただきました。脳神経内科学講座を選択させていただいたのは、家族が神経疾患の診断を受けたことから神経疾患に興味を持つようになり、実習を通して深く学習したいと考えたからです。大学での実習では毎日患者さんに神経診察をさせていただきました。診察の手技は文献などで学習することができますが、所見の評価は実際にご専門の先生から学ばないと分かりにくいため、とても良い機会となりました。
また、一ヶ月と長い期間であったため、患者さんの経過を入院から退院まで通して追うことができたり、大学ならではの様々な希少疾患の学習ができ、大変勉強になりました。外病院での実習ではクリニックなどで地域での神経内科医の働き方や、慢性期病院では神経変性疾患の終末期患者に対するBSCなど、大学だけではその現状を見ることのできない神経疾患の患者さんたちの生活などを実際に見ることができました。これは将来医師になった際に退院後までを見据える医療を実践する上で非常に重要な機会になったと感じています。
今後の診療の基盤になる四週間でした。ありがとうございました。


第64回日本神経学会学術集会 アドバンストコース参加感想

2023年5月31日~6月3日に千葉(幕張メッセ)で第64回日本神経学会学術大会が開催されました。
コロナ禍でリモートが続いておりましたが、今回はBSLアドバンストコースの学生さんにも参加していただきました。

感想を下記の通りご紹介させていただきます。

【第64回日本神経学会学術集会 アドバンストコース参加感想】

名前:風間雄太

千葉で行われた第64回日本神経学会学術集会に参加させていただきました。自分自身学会に参加するのは初めてで会場に到着した時は少し緊張していましたが、医局の先生方とお会いできて緊張が少し和らぎました。参加させていただいた三日間ではポスター発表など多くの演題を拝聴することが出来ました。難しい内容も多かったのですが、非常に勉強になりました。初日はランチョンセミナーに参加した後に医局の先生方と一緒に藤澤先生のポスター発表を拝聴しました。コロナワクチン接種後のVZVに関連した血管障害についての発表でした。同じブースの他の大学の先生方のポスター発表も拝聴し国試の勉強や実習だけでは得ることが出来ないような知識や情報を得ることが出来ました。二日目は筋疾患の一般演題を拝聴しお昼は金井先生や医局の先生方と食事させていただき普段は聞けないようなお話を聞かせていただくことが出来ました。三日目は赤沼先生の一般演題を拝聴した後に帰宅しました。今回初めて学会に参加させていただいて学会の雰囲気や発表の方式も色々あるということを知ることが出来ました。また自分はもともと神経内科に興味があり多くの演題を聞く中でさらに神経内科への興味を深めることが出来ました。今後自分自身も学会で発表する機会は必ずあると思うので、今回学会に参加しその雰囲気を知ることが出来たのは大きかったと思います。ありがとうございました。

名前:茂村碧

今回は、日本神経学会に3日間参加させていただきありがとうございました。学会でさまざまな講演を聴き、神経内科の奥深さを肌で感じることが出来ました。聴いた講演は普段の実習よりもレベルは高いものもありましたが、学生向けの教育コースなどもあり授業で教わるのとはまた違ったかたちで大変勉強になりました。福島医大の先生方の発表も拝聴し、普段の診療とは異なる脳神経内科医の仕事はどのようなことがあるのかを知り、診療から研究にどのようにつなげていくのかのイメージが少し出来ました。
アドバンストコースで脳神経内科を選んだ理由として、内科の中で興味のある診療科であったことと、面白さを感じつつも難しさもあり苦手意識を持っていたことがあります。今回の学会参加と実習を通して、脳神経内科の疾患の考え方を教えていただき、脳神経内科への苦手が薄まりさらに興味が深まりました。また、脳神経内科だけで完結せず他の診療科にもわたる疾患も多く、診察の基本となる神経診察も含めてもっと勉強していこうと思います。貴重な体験をさせていただきましてありがとうございました。


2019アドバンストコース第3グループ感想

今年度のアドバンストコースもお陰様で大変好評でした。

第3グループの感想はこちらです。


2019アドバンストコース第2グループ感想

2019年度アドバンストコース第2グループの感想はこちらです。


2019アドバンストコース第1グループ感想

2019年度アドバンストコース第1グループの感想はこちらです。


2018年度 神経内科アドバンストコース③

今年度アドバンストコース最終グループの感想です。

皆さん大変充実した実習期間を過ごせたようです。

神経内科の感想


2018年度6年生アドバンストコース②

アドバンストコース2クール目の実習が終了いたしました。

4週間の感想をご紹介いたします。

神経内科advance 感想

 


2018年度6年生アドバンストコース①

今年は5月から6年生のアドバンストコースがスタートしております。

1クール目の皆さんは札幌で開催された神経学会総会にも参加しました。

非常に充実した4週間を過ごせたようです。

感想はこちらです。神経内科での実習を終えて


第7回日本臨床神経生理学会奨励賞

先日横浜で行われました第47回日本臨床神経生理学会学術大会におきまして

村上丈伸先生が第7回日本臨床神経生理学会奨励賞を受賞されました。

おめでとうございます。

 


2017 アドバンスコース4グループ目感想

アドバンスコース4グループ目の実習が終了しました。

1人だけでしたが、楽しく充実した2週間を過ごせたようです。

2週間の感想をご紹介いたします。

アドバンスコース感想


医大診療内科について

  • 脳神経内科について
  • 教授挨拶
  • 医局員紹介
  • 臨床紹介
  • 研究紹介
  • 業績紹介
  • 業績紹介

医局員日誌

福島医科大学ホームページ